キッツイなぁ・・・・・

ガソリン、マジで155円/l になっちゃいましたよ。。

それもセルフで。レギュラーで。

プリカ会員カードなどの割引を使っても、150円/l 前後。



ありえないーー!

この田舎で車使わないわけにはいかないし。





11月30日、「翌日からガソリン値上げ」ってのは聞いてたけど・・・

半分くらいまだあったし、今回はいっかー。って思ってそのままにしてました。



でも夫が飲み会から帰ってきて

『リッター10円くらい上がるらしい。今から入れに行くぞー!』


その時、時間は既に夜の10時前

でも、10円も上がるのなら、やっぱり上がる前に入れておいたほうが・・・

(実際に1回の給油での差は数百円なんでしょうが、貧乏性なので^^;)



しかも夫は飲んで帰った直後。



私の運転でGSまで、家の車2台分、2往復しましたとさ。。

GSまで片道5キロほどですが、ガソリン代、逆にかかってたりして。。



夜の10時過ぎててもGSは大渋滞でした。

皆さん、よくご存知で・・・









先週、何とも思わず、急にフラッと思いたって、瀬戸大橋の与島PAまで1人ドライブしてきたんです。

与島というのは瀬戸大橋の真ん中くらいにある島。

岡山側から高速に乗って、いったん立ち寄って、ここでまたUターンして岡山側に帰ることができる島でフィッシャーマンズ・ワーフやレストラン・展望台なんかがあります。







          与島PAからの瀬戸大橋の眺め →















四国側まで渡ってしまうと、高速料金は結構高いのですが。

ここで降りてUターンすれば、ちょっとだけ安くなります。

といっても距離からすれば割高なんですが、11月末までETC高速料金半額キャンペーンやってたので今のうちに、と行ってきたんです。



これからは、そういう意味のない(?)フラッと1人ドライブも、控えめにしたほうがいいのかもね。。



  



 ←岡山の海から瀬戸大橋を・・・って、



   全然みえないけどね(^^;;ゞ















地球にも財布にも優しくするためには、車も控えた方がいいんだろうけど・・・



・・・・・・・・・・・・・・無理だ!(` ・ω・´)

















チュウサギ・・・?コサギだろうな。



キミの足は、電線に止まるには向いてなさそうだがww



キミみたいに自由に空を飛んで移動できたら



いいのにね。