KY





またまた愚痴ってしまいそうな今日この頃。



人間関係って、やっぱいつの時代も難しい。





ずっと前に、職場の愚痴ネタを書いた。

その後いろいろゴタゴタあって、結局、6人のうち3人が退職、残りの3人(私とB子とC子)が引き続き仕事することになった。

そして欠員の補充は効率化のため、新入りは2人。

計5人で現在、フル稼働☆



今までの職場って、みんなが仲が良すぎて?アダになったと、前回に書いた。

で、今回新しいメンバーが加わったことで、ちょうどバランスが取れてきたかな・・・とも思ったんだけど。





うーーん。





人間だから、合う・合わないがあるのは当たり前。

とりあえず職場なんだから、仕事さえやってくれさえすればいい。



・・・のは百も承知なんだけどさー。





1人は、まあいいのよ。

ちょっと家庭の事情があったりするものの、まぁ普通の人っぽいから。





もう1人がね・・・

(仮にD子としましょ)



仕事はバリバリにできそうなキャリアウーマン風。

自分の思ったことはズバッと口にする。

YESはYES。NOはNO。はっきり言える人。





私にはないモノを持ってて、羨ましいくらいなんだけど。





私があまりにぐうたらで、いい加減に仕事をやってきたために、D子の存在がとても違和感あって。













お料理上手のC子がオヤツにと、せっかく焼いてきたクッキーも。



『今ダイエット中なんで。それに甘いもの苦手だから』



だって。

私の半分くらいの細さなのに。



(そりゃダメなものはダメって言っとかないと、これから毎回持ってこられると困るしね・・)









他のメンバー誰もタバコ吸わないのに、1人だけお昼休みに食事の席で一服。



『今、どこへいっても喫煙者は肩身狭いんですよね〜』とか言いつつ。



(そりゃ休憩時間まで吸うなとは言わないけど、嫌煙者がいるかも、とか考えないのかな?

 私も入社当時はヘビスモだったけど、みんなが吸わないのを見て、会社にいる間だけは我慢してたぞ)









私たちがD子の質問に答えても、納得がいかないと更に同じ質問を正社員さんに聞き直してる。



その勉強意欲は感心するけど、私たちにわからないようにコッソリ聞くとかさ・・・)









いろいろとそのコのこと知ろうとして、休憩時間にはプライベートな質問(たいしたことじゃないのよ)しても、

『はい、そうです』

だけで、ノッてこない。。



(そこで話が終わってしまって、広がっていかない・・)









なぜか、、D子は何も間違ったことしてないのに、私にとってストレスが溜まる存在に。



ワタシ、妬んでるのかな。。



多分、会社にとっては頼もしい存在だろうけど。









ただ。



どんなに仕事ができてどんなにしっかりしたコでも。







空気が読めない人は大嫌い。



私は、ね。









ま、仕事してくれればそれでいっか。



今までのメンバーみたいに、プライベートで付き合うことはないだろうから。