新しい家族が増えました

・・・・・・・といっても、瑜維さんのご懐妊ではないですよ(爆)





今まで、鳥サン関連の日記は数え切れないほどアップしてきた。

それは私が鳥フリークだから。

それ以外にも犬に猫に昆虫に・・・

“この世の生き物”全てにおいて、異常なまでに愛情をそそいでしまうワタシ。



ただ、身近においておくことに関して言うと、アクアリウムの世界だけは、少しだけ縁遠かった。

特に理由はないけど、なんか世話がややこしそうだな〜〜って。





まわりで飼育されてた魚といえば、実家の池にいる錦鯉と。



姉が前に住んでた家で飼われていた、「どうやったらこんなに大きくなれる!?」というくらいのまるまるした金魚くらい。







それがなぜか。







メダカさんが、我が家にやってきたの。

ちっちゃな水槽なんだけどねー。



そして。



そこに同居してるのは・・







どうやら、ラムズホーンって種類とサカマキガイという種類の貝らしい。



もう数ヶ月になる。





メダカはお金を出して買ったんだけれども。

(といっても6匹で100円もかかってない^^;)



2種類の貝たちは、水草にひっついてきたモヨウ。

もちろん最初は気付かなかったくらいだから、ミクロサイズで目に見えない大きさだった貝たちも。

今では1〜2センチはある。



動きを見てると、飽きない(笑)

一日でも水槽にへばりついて眺めてるよ。









ラムズちゃんは2匹だけど、サカマキガイ?は爆増。

2Lペットボトルで簡易水槽を作ってお引越ししてもらった(^^)







そしてラムズちゃんは仲良くチュッチュ(*^^*)



その結果は・・・また次回に。