変わってますが何か?



                                        コレは私の好きなシリーズ。





ひとことにもチラッと書いたけど・・・



昨日、美容院に行った。美容院に行くのは実に1年ぶりくらい。

毛染めはいつも自分でやってるし、ロングなので伸ばしっぱなしだし、前髪は自分で切るし。



毛染めも後ろとか染まってないのは自分でもわかってたけどさ。

とりあえず前から見える部分の白髪が隠れたら自分ではOKだった。

でも引越してきて、新天地ということで、一度キッチリ全部をプロの手で染めてもらってもいいかなと思ったの。



で、そのついでにカットも。



なのに・・・・・





初めての店でいろんなスタッフがやってくれたんだけど。

最後の仕上げに出てきた、若いにーちゃん風の店長。





かなり変わった髪型ですよね?いろんなトコに段差入ってるし』



『色もこことここできっちり2段になってるし』



『この髪型、今までご自分で気に入ってたんですか?』



『ま、ご本人が好きでされているのなら何も言いませんが』



『我々からすれば、これはかなり個性的ですね』



『普段から、人と違ったことをするのがお好きなんですか??』





・・・・云々。



言葉遣いは一応、丁寧語だが、言ってる内容はグサグサくる。

最初のうちは私も笑いながら返答してたんだけど・・・



なんかそのうち、だんだん凹んできた。







そーです。

自分が好きでやってるんです。ほっといてくださいな。









ちなみに、今の私の髪型。



ロングヘアなんだけど、サイド部分を短くしてて。

髪は1年前に真っ黒にして(仕事の都合)、その後、新しくはえてきた白髪はずっと茶色に染めてきた。

黒く染めたトコもだんだん色がぬけていって茶色にはなってるんだけど、やはり色ムラはある。(メッシュふうでいいかなと思ったし)



要するに、段差をもっとなめらかにするためにミディアムくらいにバッサリとカットして。

色も今一番濃い色の部分に合わせて一色にしなさい、という話。





プロからすれば、正しい髪型のアドバイスをしただけなんだろうが。



もっと他に言い方ないんかな!?





結局アドバイスも聞かず、『これでいいです』で帰ってきた。













よく 『瑜維ちゃんって変わってるね』 とは言われるけど・・



そーゆう意味だったのか。