なんか違う・・

片付けもだんだんと面倒になってきて、リビング以外は物置のまま放置状態になってしまってる現状です(^^;;ゞ





さて、こちらの生活で、なんかどんどん違和感というかストレスが・・・

といっても、生活環境の違いとか、片付けで滅入ってるとかでもなくて。



自分でも何だろうと思ってて、ひとつ気付いたことが。



そうか、こちらでまだあまり野鳥を見かけてない(A:´・ω・)

ある一種の野鳥を除いて、、



倉敷では毎日のように庭にスズメやキジバトが来てました。

たまにメジロヒヨドリシジュウカラなんかも。

少し歩いて川の土手なんかを散歩すれば、チュウサギアオサギ、運が良ければカワセミだって見ることができたというのに・・・



ただ都会だから、ってだけの理由でもなくて。

前に書いたように足のケガのため、あまりのんびり散歩もできなくて・・・

多分、このへんだって、少し歩けば公園なんかもあるはずなんですけどね。

車を使えば、植物園とか、自然環境センターなるものもあるみたいですが。





こっちに来てから、一番に見た野鳥はドバト。道を歩いてました。

その後、怒涛の如く見かけたのがカラス。

多分、ハシブトガラスかな。



このへんって、異常にカラスが多いみたいです。

もちろん、狙うはゴミ。























西宮市って、今時めずらしく、いまだに黒いゴミ袋です。

分別も結構ユルイ。

ま、それはありがたいんですが、カラスに対しての対策もあまり進んでないのか、飲食店のゴミや、一般の生ゴミにカラスたちが集中。



私みたいにカラスが好きな(笑)人間は見てて飽きないですが、多分住民たちは困ってるだろうな〜と。



カラスたちを見て野鳥ストレス?を発散してるものの、なんか違う・・・

彼等は野生だけど、集まってきてる目的は人間が出したゴミ、なんだもん。



普通に木の枝に止まったり、田んぼの中の虫とかに集まってくるカラスを見たいなぁ〜〜









これは私がお気に入りの

『PUEBCO』のカラスのオブジェ♪



みんなに気味悪がられまてます(^^;;;)